{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/11

LAPUAN KANKURIT / NYYTTI towel

6,930円

30%OFF

送料についてはこちら

  • white - gray

    通常価格 9,900円

    ¥6,930

    30%OFF

    残り1点

  • black - gray

    通常価格 9,900円

    ¥6,930

    30%OFF

    残り2点

  • black - green

    通常価格 9,900円

    ¥6,930

    30%OFF

    残り1点

TERVAシリーズと同じリネン−コットン−テンセルの混合素材ですが、さらに薄く、ふんわり柔らかな触り心地です。繊細な生地感ですが、拭くとあっという間に肌が乾く吸水性の高さもあり頼もしい1枚。低刺激なので肌に弱い人やあかちゃんにも。テンセルには抗菌性もあり、衛生面も安心です。 こちらのサイズはバスタオルや、暖かくなるこれからの季節は小さなお子様のブランケットとしてもおすすめです。4箇所にフックがついていて、全てで吊るすと乾きも早くなります。付属の収納袋は、旅行やアウトドアなど持ち運びに便利です。畳むととてもコンパクトになり、荷物もかさばりません。 col : white - gray (画像 2〜4 枚目) , black gray (画像 5〜7 枚目) , black - green (画像 8,9 枚目) size : 65 × 130 ( cm ) 再生繊維 ( テンセル ) 45% , ウォッシュド リネン 33% , コットン 22% 共布の収納袋付き made in Finland 製品特性上繊維の毛羽落ちが多く見られます。 お洗濯を繰り返すと徐々に落ち着いて参ります。予めご了承ください。 【ご使用について】 ・一度洗ってからご使用ください。 ・他のものとは分けて60℃以下の弱水流で洗ってください。 ・アイロンは当て布をしてご使用ください。 ・少量の柔軟剤のご使用をおすすめします。 ・タンブラー乾燥は避けてください。 ◾︎LAPUAN KANKURIT 「ラプアの織り手たち」を意味するラプアン カンクリ。 その名の通り、フィンランドの西部にある人口15,000人ほどの小さな町、ラプアに位置します。辺り一面が真っ白な雪に覆われる長い冬と全てが輝く一瞬の夢のような夏。そんな厳しいながらも美しい自然環境で、ラプアン カンクリのテキスタイルは日々織られています。誕生秘話は今から約100年前まで遡ります。ラプアは昔から小さな町工場がたくさんあり、木工、テキスタイルなどの手仕事が盛んでした。物資がなく、一般家庭で毛糸や麻が作られていた時代に、廃材と自分で紡いだ毛糸でフェルトブーツを生産し始めました。その後、クリーニング業や毛布の製造など、時代のニーズに合わせて形を変えていきます。「ラプアン カンクリ」という名の会社が設立したのは1973年のこと。ジャガード機を導入し、タペストリーの生産を開始しました。そして現在、100年の間に培った専門性を生かし、暮らしに寄り添うようなテキスタイルをラプアから世界に届けています。 ◾︎MASTERS OF LINEN LAPUAN KANKURITは、フィンランドで唯一CELC(ヨーロッパリネン連盟)から”Masters of Linen”の認定を受けている工場です。CELC(ヨーロッパリネン連盟)は欧州の亜麻(リネン)と大麻(ヘンプ)の生産や工程を含むすべての過程の業者を集めたヨーロッパの唯一の農産業組織で、”Masters of Linen”は、厳しい審査基準をパスした工場や生産者によって作られた、高品質ヨーロッパリネン製品に与えられる唯一の称号です。 また、”Masters of Linen”の製品は、栽培から加工まですべてヨーロッパの”Masters of Linen”に登録されているメンバーによるものです。ファイバー、糸の繊維の規則正しさや染色の耐久性、生地の強度、サイズの安定性など厳しい品質基準によって管理されています。

セール中のアイテム